サラリーマンの旅スタイル

東京の会社員が限られた時間で旅行に行くノウハウを紹介!2021年3月サイトリニューアル!※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

タヒチ

タヒチ・ボラボラ島の天気予報(リアルタイムと4日間予報)

投稿日:2015年12月18日 更新日:

ボラボラ島の現在(本日)の天気と今後4日間の予想です。
波の向きや高さも書いてあります。
凡例は一番下をご覧ください。

ボラボラ島の現在の天気

ボラボラ島の今後4日間の天気予報

自動で更新されるので、旅行の直前にチェックしてみてください。

ボラボラ島の天気の傾向

タヒチは年中常夏で南国ならではのさわやかな陽気ですが、日によっては一日中天気が悪いこともあります。特に現地の夏(12〜2月ごろ)は雨期のため天気が崩れることが多いです。

また、タヒチは年中暖かいイメージがありますが、日本の夏である8月頃はタヒチでは真冬なので常夏のイメージで行くとかなり寒い思いをします(20度くらいになることもあります)。8月はタヒチの人気も高まるシーズンですが、南半球は季節が逆だということを覚えておいてください。

なお、亜熱帯気候であるタヒチは天気予報だと一週間ずっと雷マークだったりしますが、南国特有のざっと降ってすぐ止むタイプのスコールの場合が多いので、あまり心配することはありません。ただし、雨季(12〜2月)は本当に2週間くらい荒れることもありますし、5年に1度くらいは大きなサイクロンが来るそうです。

凡例

4日間予想の見方はこちらです。

palau_weather_forecast

①現地の日付
②現地時間
③風向
④風速(メートル/秒)
⑤波の向き
⑥波の高さ(メートル)
⑦波の周期(秒)
⑧天気(雲がどれだけ空を覆っているかを示すアイコン)
⑨降水量(ミリメートル/3時間)
⑩気温(摂氏)

-タヒチ

関連記事

タヒチ土産の「モノイオイル」とは?日本で買うことも可能

タヒチで買ったいろいろなお土産 ©サラリーマンの旅スタイル 南国タヒチは世界中の人の憧れの島ですが、お土産も素敵なものがたくさんあります。中でも、「モノイオイル」と呼ばれるティアレの花やバニラを漬け込 …

ビーチリゾートを楽しむには「素潜り」は必須!これができれば楽しさ10倍

ビーチリゾートが好きな皆さんは、何が目的で行っているでしょうか?ビーチで泳いだりスノーケリングしたりでしょうか? ならば、できないと楽しさが半減してしまう基本中の基本のスキルがあります。「素潜り」(ま …

タヒチ写真日記:インターコンチネンタルタラソ

前回タヒチのボラボラ島にあるインターコンチネンタルモアナのことを書いたので、今回は引き続きモアナの姉妹ホテル「インターコンチネンタルボラボラ タラソスパ」のことも書いちゃいます。 ハネムーナーの憧れ、 …

タヒチ:ボラボラ島にATMはあるのか?現金はいくら持ってく?

次の週末から自分自身がまたタヒチに行くので、ちょっとボラボラ島の現金やATM事情を改めて調べてみました。 旅行に行く時に気になるのことの一つは、クレジットカードの普及度合いと現金をいくら持って行くかだ …

タヒチに行く前にすべき6つのこと

常夏の国タヒチ。一度は行ってみたいですよね。日本が寒い冬の時期には特におすすめです。ですが、タヒチには他の国と違った注意点がいくつかありますので、行ってから困らないようにするための旅ワザをご紹介します …