サラリーマンの旅スタイル

東京の会社員が限られた時間で旅行に行くノウハウを紹介!2021年3月サイトリニューアル!※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

国内旅行 甲信越

皇室御用達!山梨の露天風呂付き個室にたった21,000円で泊まろう!

投稿日:2015年11月10日 更新日:

s-IMG_2197

先日、平日に休みを取って山梨県に行ってきたんですが、ちょうど平日割引をやっている露天風呂付き個室があったので常磐ホテルというところに泊まってきました。

露天風呂付き個室って高いイメージがあるんじゃないかと思いますが、ここは平日割引ということもあってたったの21,000円(2名1室1人あたりの価格)で泊まれたんです!!しかもめちゃくちゃ広い離れだったんですが、何とここは皇室御用達の部屋なんだそうで・・・。露天風呂付き個室+一泊二食付きでこの値段、偶然知ったホテルだったんですがものすごく得した気分でした。露天風呂付きの部屋なんて倍くらいするイメージでしたから・・・。

皇室御用達の離れはとっても広い!

s-IMG_2189

見てください↑この屏風・・・。こんなのが部屋に置いてあるんです。広さは、全部でざっと見た限りだ70平米くらいはあるでしょうか?いや、全部合わせたら80平米くらいあるのかな?寝室、居間、露天風呂、内湯など、かなり豪華な作りになっています。一泊だけするのはもったいないくらい・・・。むしろしばらくここに滞在したいw

これは露天風呂に通じる廊下。椅子があって露天風呂から上がったら休めるようになっています。外にちらっと露天風呂が映っています。

s-IMG_2192

下は寝室の写真。外に中庭が見えています。布団を敷いてもこれんなにスペースが余ってる・・・。

s-IMG_2194

↓玄関。玄関だけで4畳くらいありますかね?何から何まで豪華・・・。ここで寝れそうw

s-IMG_2228

↓ロビーもひろ〜い!

s-IMG_2263

こんな広い空間にたった2万円で泊まれるなんて・・・。チェックインは夜だったのですが、チェックアウトまでずっと露天風呂に入ってました。もっと早くチェックインすればよかったw

今回は割愛していますが、部屋に向かうまでの通路にもいけすやいろんな飾りがあってきれいなんですよ。

ご飯は和食コース

s-IMG_2178

夕食は和食9品コースです。この時はすき焼き、釜飯、刺身盛り合わせなど豪華なものでした。甲州牛のすき焼きなんてこの季節に最高〜!

↓刺身盛り合わせ。内陸部ってけっこう海の幸を食べるみたいですね。

s-IMG_2174

↓釜飯。

s-IMG_2179

食事も最高だったのですが、実は部屋のあまりの素晴らしさに食事の印象はわずかに霞んでしまいましたw それだけ部屋が最高なんです・・・。

朝は広い敷地を散歩

s-IMG_2311

常磐ホテルの敷地はとても広く、中庭(というより庭園)には多くの池や小川があります。あまりに広いので、ここを見学するだけで朝チェックアウトして午前中いっぱい時間を過ごせそうです。

s-IMG_2278

s-IMG_2289

アクセス

常磐ホテルは山梨県甲府市の湯村温泉というところにあります。最寄駅は甲府駅ですが、歩いて行くには遠いので車かタクシーを利用するのがいいです。甲府駅から12~13分程度です。送迎は残念ながらありません。

何と言っても皇室御用達のホテル。最高に贅沢な部屋が平日だとたったの2万円で泊まれるので、記念日などの特別な機会に最適だと思います!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

-国内旅行, 甲信越

関連記事

石和健康ランドとスパランド内藤はどっちがおすすめ?

石和健康ランドの内湯(提供:じゃらん) 山梨県笛吹市にある石和という温泉街には、温泉街というだけあってスーパー銭湯もたくさんありますが、その中に宿泊施設が付いたスーパー銭湯が2つあります。「クア・アン …

山梨の魅力は紅葉以外にも!石和温泉でまったり

秋の山梨は紅葉がきれいですが、以外にも見所はたくさんあります。今回は勝沼周辺を観光した後、石和健康ランドの岩盤浴でゆっくりするコースをご紹介したいと思います。昇仙峡からも近いので、紅葉を見た後は石和ま …

冬のイルミネーションは「さがみ湖イルミリオン」

冬になると、特に足を延ばさなくても都会であればあちこちの街路樹などがイルミネーションで飾られますよね。   街のちょっとしたイルミネーションもいいですが、今回ご紹介する「さがみ湖イルミリオン …

富士五湖自転車旅行1

皆さんは富士五湖には行ったことはあるでしょうか? 私は普段河口湖にはただの観光で行くことは多いのですが、少し前の冬に富士五湖(山中湖以外)を一泊二日で一周してきました。 真冬だったので凍った湖の上を歩 …

岐阜県・下呂温泉で情緒を愉しむ

前回の白川郷の後は、同じ岐阜県の下呂温泉に行きました。今回は下呂温泉温泉紀行です。   下呂温泉とは かなりインパクトのある名前なので、誰しも一度は聞いたことがあるのではないかと思いますが、 …