サラリーマンの旅スタイル

東京の会社員が限られた時間で旅行に行くノウハウを紹介!2021年3月サイトリニューアル!※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

国内旅行 甲信越

山梨の魅力は紅葉以外にも!石和温泉でまったり

投稿日:2015年11月6日 更新日:

s-IMG_9862
秋の山梨は紅葉がきれいですが、以外にも見所はたくさんあります。今回は勝沼周辺を観光した後、石和健康ランドの岩盤浴でゆっくりするコースをご紹介したいと思います。昇仙峡からも近いので、紅葉を見た後は石和まで足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

 

今回のコース

今回はこんなコースを考えてみました。

(到着:JR塩山駅)
塩山の旧家で干し柿観察

ぶどう農園でぶどう狩り

(電車で石和温泉駅まで移動)

石和健康ランドで岩盤浴+宿泊

塩山(えんざん)の旧家で干し柿を見る

s-IMG_9822

甲府から電車で東京方面に20分ほど行ったところに、塩山という駅があります。

 

その塩山駅を降りて北側に1〜2分歩くと、「旧高野家住宅 甘草屋敷」(きゅうたかのけじゅうたく かんぞうやしき)という旧家があります。ここでは毎年秋に干し柿を大量に干すのですが、一面オレンジのその光景はとても美しいです。

s-IMG_9857

ぶどう農園でぶどう狩り

塩山は勝沼からすぐ近くなので、歩いて行ける距離にぶどう農園がたくさんあります。11月はまだぶどう狩りができるので、柿を見た後はぶどう狩りなんかいかがでしょうか?ぶどうはその場で食べるもよし、持って帰るもよしです。ぶどう狩りはたいてい食べ放題です!
s-IMG_4156

 

時間のある人はぶどうの丘へ

s-IMG_8754
勝沼ぶどう郷駅から徒歩15分ほどのところにある「ぶどうの丘」は、ワイナリーと日帰り温泉とレストランと宿泊施設が全て合体した施設です。ここでは甲府盆地を一望しながらバーベキューしたり、ワインカーヴでワインを試飲し放題なので、時間がある人は寄ってみるといいと思います。

 

そして一通り勝沼を堪能したら、石和健康ランドの岩盤浴へ!

 

石和健康ランドでたっぷり岩盤浴!

勝沼ぶどう郷から電車で20分弱甲府方面に行くと、石和温泉という駅があります。ここから歩いて15分ほどのところに石和健康ランド クア・アンド・ホテルというところがあるのですが、ここのお風呂と岩盤浴がマジで最高。

 

と、その前に。駅前には無料の足湯があるので是非入っていきましょう!誰でも自由に入れますが、夕方の5時までなのでご注意。

s-IMG_9106

さて、足湯でウォーミングアップが終わったら石和温泉に向かいます。ここへは歩いても行けますが、石和温泉駅前から送迎バスも出ています。

 

 

お風呂や岩盤浴の写真はさすがに自分では取れないのでご紹介できず残念なのですが、五右衛門風呂や水晶などの鉱石をちりばめたお風呂で体をきれいにした後は、ゲルマニウムやトルマリンの岩盤浴で大量の汗をかいてすっきりできます。

 

施設内にはもちろん食事をするところもありますよ〜。

 

施設は大きいです!子供も大喜び。カップル、お年寄り、家族連れなどあらゆる年齢層でにぎわっています。

 

ひたすらまったりした後は、ここでそのまま宿泊!ぐっすり眠れますよ。

//

-国内旅行, 甲信越

関連記事

【3連休おすすめ】長野県の蓼科高原で大自然を満喫してみた

長野県茅野市にある蓼科高原は東京からも名古屋からも2〜3時間で気軽に行けるので、三連休や普通の土日に行くのにおすすめです。蓼科高原の行き方、周辺情報、実際に行った感想などを360度画像やドローンの空撮画像を交えてご紹介するので是非ご覧ください!

【2021年5月最新】東京都秋川バーベキューランドは今どうなってる?

東京にお住まいの方は、奥多摩にある秋川バーベキューランドに行ったことがある人も多いと思いますが、コロナで緊急事態宣言発令中の今はどうなっているのでしょうか? 結論から書くと、秋川バーベキューランドは2 …

関東の海で泳ぐなら何月?年間平均水温グラフ付きで解説

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。 今年はコロナで遠出できないこともあり、夏休みは近場の海で泳ぎたいと思っている人も多いと思います。そんな関東在住の人のために、関東の主な地域(湘南と …

【3連休おすすめ】埼玉県長瀞川遊び&山遊び&BBQ三昧プラン

東京近郊には案外自然が残っている場所が多いですが、そんな中でも秘境中の秘境と言っても大袈裟ではない長瀞(ながとろ)という場所をご存知でしょうか?長瀞は東京都まで流れる荒川の上流の方にある埼玉県と群馬県 …

皇室御用達!山梨の露天風呂付き個室にたった21,000円で泊まろう!

先日、平日に休みを取って山梨県に行ってきたんですが、ちょうど平日割引をやっている露天風呂付き個室があったので常磐ホテルというところに泊まってきました。 露天風呂付き個室って高いイメージがあるんじゃない …