サラリーマンの旅スタイル

東京の会社員が限られた時間で旅行に行くノウハウを紹介!2021年3月サイトリニューアル!※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

タヒチ 海外土産

タヒチ土産のモノイオイルが固まっちゃった?!そんな時は湯煎で解決!

投稿日:2016年2月2日 更新日:

s-IMG_2147

最近、タヒチのお土産にはモノイオイルというスキンケアオイルがあるという記事を書きました。

でも、このオイルは気温が25度以下くらいになると固まってしまうんです。↓こんなふうに真っ白にカチカチに。最初かなりビビります。

でも大丈夫!湯煎で温めればまたきれいに溶けて使えるようになりますよ!

↓お菓子作りと同じ要領で、鍋に入れたお湯を温めてゆっくり湯煎しましょう。あまり熱すぎると容器まで溶けるので注意してください。

↓数分経つと、だんだん溶け始めてきました。分かりますか?上の方にうっすら液体が浮いています。

↓更に湯煎してできあがり!きれいに溶けました。全部溶かさなくても1回使う分だけ湯煎すればいいのではないかと思います。

シャワーの後に塗るならば、わざわざ湯煎しなくてもシャワーに持って行って一緒に浴びれば溶けますw人肌で温めても溶けるので、一回使う分だけ溶かして使うのもありですね。ちょっと時間はかかりますが。

ちなみに、私が買ったモノイオイルの説明には20度で固まると書いてありますが、実際にはもっと高い気温でも固まるように思います。私はタヒチにいる時エアコンがかかった室内(25度くらい)でも白く固まった部分が液体の中に浮いているのを見たことがあります。

↓これが説明。小さいですが、フランス語の文中に20度という文字が見えます。これも、ちょっと固まり始めた時の写真ですw

↓固まり始めはこんなふうに結晶状態になります。それはそれで少しきれいです。

タヒチで買ってからそのままずっとしまっていた時や、秋冬に通販で買った時などは白く固まっているのでギョっとしますが、焦らないでください。買ってから数年経っていてもきれいに溶けるので、もう使えないからと捨てないでくださいね。私は、2年前のオイルを溶かして使いましたが、全然平気だしいい匂いのままでしたw ただ、何年か経った場合大丈夫かどうかは肌質にもよるかも知れないので、念のため気を付けてください。

-タヒチ, 海外土産

関連記事

タヒチ:ボラボラ島にATMはあるのか?現金はいくら持ってく?

次の週末から自分自身がまたタヒチに行くので、ちょっとボラボラ島の現金やATM事情を改めて調べてみました。 旅行に行く時に気になるのことの一つは、クレジットカードの普及度合いと現金をいくら持って行くかだ …

タヒチ・ボラボラのインターコンチネンタルモアナで2013年から2015年にかけて変わったこと

私は2013年と2015年の2回タヒチに行ったことがあります。どちらも同じボラボラのインターコンチネンタル ル・モアナに泊まったのですが、最初に泊まってから約2年半時間が空いていたので、最初の滞在と変 …

タヒチ・ボラボラ島の天気予報(リアルタイムと4日間予報)

ボラボラ島の現在(本日)の天気と今後4日間の予想です。 波の向きや高さも書いてあります。 凡例は一番下をご覧ください。 ボラボラ島の現在の天気 Wind forecast for Bora Bora …

2015年12月タヒチ滞在日記:シュノーケル編

今年の年末年始は タヒチのボラボラ島に行っていましたが、まだあまり滞在中のことを話していなかったことに気付きました。ということで、今回は前半のシュノーケル三昧の日々を写真付きでちょっとだけ。 ・・・と …

タヒチ写真日記:インターコンチネンタルタラソ

前回タヒチのボラボラ島にあるインターコンチネンタルモアナのことを書いたので、今回は引き続きモアナの姉妹ホテル「インターコンチネンタルボラボラ タラソスパ」のことも書いちゃいます。 ハネムーナーの憧れ、 …