サラリーマンの旅スタイル

東京の会社員が限られた時間で旅行に行くノウハウを紹介!2021年3月サイトリニューアル!※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

タヒチ

2015年12月タヒチ滞在日記:ダイビング編

投稿日:2016年1月22日 更新日:

s-PC299961
2015年末〜2016年始にかけてタヒチのボラボラに行ってきたのですが、今回の旅行ではダイビングに挑戦し、3日間で6本潜ってきました。スキューバダイバーとしてはまだまだひよっこですが、やっぱりダイビングは素潜りと違って水の中で息ができて楽しいですねー。
残念ながらカメラは2本目で壊れてしまい、3本目以降は全く写真が撮れなかったのですが、運良く2本目までで滅多に見られないマダラトビエイの大群に出会うことができました!

今回行ったのは5カ所、サメ、マダラトビエイ、マンタなどのポイントを総なめ

今回が沖縄以外での初ダイビングでしたが、ボラボラはパラオほど多彩なポイントがあるわけではなさそうです。小さな島ですし、3日間でほとんどカバーできたのではないかと思います。
最初はマダラトビエイがいる「トプア」というポイントに行きました。この日はボラボラでも珍しいという20〜30匹の大群に遭遇!
↓大群はいい写真が撮れなかったのですが、水に差しこむ太陽の光を背景に優雅に泳ぐ姿はとてもきれいでした。
s-spotted eagle ray 2
↓そして、ブラックチップとレモンシャークの聖域とも言える「タプー」(タブーの語源だとか)。入った瞬間から本当にブラックチップがたくさんいます。
s-blacktips2
ここでは、トイレに行くのにボートのはしごから半身を水に浸けた状態でするのですがw、その間に足をサメに喰われないか少しヒヤヒヤしますw
↓そして・・・マンタ!!これは、ダイビングの帰りにスノーケリングポイントで見ることができました。残念ながら、マンタポイントでは見ることができず。
s-Manta
↓他にも、タヒチの固有種のチョウチョウウオとか。
s-PC290025
↓巨大なウツボも!!
s-PC290011

タヒチ・ボラボラでのダイビングってどんな感じ?

12月はタヒチでは夏(雨期)なので、気温も水温もとても高いです。気温は連日32度、水温はなんと34度くらい!深いところだともっと低いと思いますが、ボラボラではそんなに深いポイントはないので、だいたい水温は高いです。
寒がりでなければウェットスーツ無しでもいいくらいです。私は3ミリのフルスーツを着用しましたが、十分すぎるほどでした。
なお、タヒチは常夏ではありますが、現地の冬(7〜8月)はそれなりに寒いらしく、海から上がったらボートコートを羽織るなどの工夫は必要かもしれません。

-タヒチ

関連記事

タヒチ・ボラボラのインターコンチネンタルモアナで2013年から2015年にかけて変わったこと

私は2013年と2015年の2回タヒチに行ったことがあります。どちらも同じボラボラのインターコンチネンタル ル・モアナに泊まったのですが、最初に泊まってから約2年半時間が空いていたので、最初の滞在と変 …

タヒチ写真日記:インターコンチネンタルモアナ

ここしばらくこのブログはすっかり温泉レビューと化していましたが、今回はちょっと一休み・・・。そういえばタヒチのことをまだ少しも書いてなかったなーと思い、タヒチで撮った写真を少しだけ紹介しようと思います …

ビーチリゾートの危険生物の種類と被害の防ぎ方

海での休暇はとても楽しいものですが、同時に危険な生き物も潜んでいます。 沖縄、グアム、ハワイ、パラオ、タヒチなど、浅瀬であっても遭遇する危険な動物や植物と出会ってしまった場合の対処法をまとめてみました …

タヒチ土産一挙公開!石鹸などのかわいい小物

タヒチ土産の代表の一つはモノイオイルだと思いますが、他にもかわいいお土産はたくさんあります。いい匂いの石鹸、小さな瓶に入った香水のセット、タヒチの国花「ティアレ」のシャンプーなどなど・・・。もう毎回荷 …

【タヒチ】ボラボラ島プライベートBBQ&シュノーケリングツアー体験記♪

タヒチのボラボラではいろんなアクテビティがあって正直甲乙付けがたいのですが、ハネムーナーにおすすめなのはプライベートシュノーケリング&バーベキューツアー!! 自分たちカップルだけで丸一日ボート …