サラリーマンの旅スタイル

東京の会社員が限られた時間で旅行に行くノウハウを紹介!2021年3月サイトリニューアル!※当サイトではアフィリエイト、アドセンス広告を使用しています。

「 国内旅行 」 一覧

【3連休おすすめ】長野県の蓼科高原で大自然を満喫してみた

長野県茅野市にある蓼科高原は東京からも名古屋からも2〜3時間で気軽に行けるので、三連休や普通の土日に行くのにおすすめです。蓼科高原の行き方、周辺情報、実際に行った感想などを360度画像やドローンの空撮画像を交えてご紹介するので是非ご覧ください!

明神丸のカツオのタタキお持ち帰りセットを食べてみた

2021/04/06   -国内旅行

かつおのたたきといえば高知県が有名です。私はコロナ禍前までは毎年かならず初鰹や戻り鰹を食べに高知の「ひろめ市場」に行っていましたが、その中でも大好きな明神丸のかつおの塩たたきお持ち帰りセット買って家で …

【沖縄】真栄田岬の青の洞窟体験ツアーに参加してみた感想

2019/08/02   -沖縄

沖縄本島のイチオシシュノーケリングスポットと言えば青の洞窟で有名な恩納村真栄田岬でしょう。 その真栄田岬では、なんと1人たった1500円の格安シュノーケリングツアーがあるので早速参加してレビューしてみ …

ビーチリゾートの危険生物の種類と被害の防ぎ方

海での休暇はとても楽しいものですが、同時に危険な生き物も潜んでいます。 沖縄、グアム、ハワイ、パラオ、タヒチなど、浅瀬であっても遭遇する危険な動物や植物と出会ってしまった場合の対処法をまとめてみました …

年に4回沖縄に行く私が2泊3日格安モデルプランを考えてみたよ

2016/06/22   -沖縄

さあ、みなさん、今年もいよいよ夏が来ますよ!海の日の予定は決まりましたか? 私は慶良間でダイビング三昧の予定なのですが、今回は沖縄に年4回行く私がおすすめする格安2泊3日離島ツアー付きプランを考えてみ …

日本最南端の島「波照間島」とは?行くときの注意点は??

2016/06/15   -沖縄

日本最南端の有人島・・・。 沖縄の遥か南の外洋に位置し、海が荒れやすいので船もすぐに欠航。行くだけで大変なその場所は正に秘境です。 それが、旅行者を惹きつ けて止まない波照間(はてるま)島です。私もこ …

ビーチリゾートを楽しむには「素潜り」は必須!これができれば楽しさ10倍

2015/12/02   -グアム, タヒチ, パラオ, 沖縄

ビーチリゾートが好きな皆さんは、何が目的で行っているでしょうか?ビーチで泳いだりスノーケリングしたりでしょうか? ならば、できないと楽しさが半減してしまう基本中の基本のスキルがあります。「素潜り」(ま …

ひろめ市場を拠点に高知市内を観光してみた

2015/11/28   -国内旅行

前回は高知県高知市「ひろめ市場」を紹介しましたが、あまりにもりだくさん過ぎてひろめ市場のネタだけで終わってしまいました。   でも、高知県には高知市内だけでも見所がたくさんあって書ききれない …

高知市「ひろめ市場」って知ってる?年中カツオ堪能できるよ!!

2015/11/26   -国内旅行

カツオっておいしいですよね〜。   私は元々魚がダメだったんですが、とある縁で九州や四国によく行くようになってからは地元の名物(=魚)を食べないともったいない!!ということで一念発起してだい …

富士山近くの神秘の池・忍野八海(おしのはっかい)

2015/11/23   -国内旅行, 甲信越

富士五湖は多分日本の方ならたいていは知っていますよね。 では、忍野八海はどうでしょうか?湖ではないのですが、星空のような神秘的な青色の水を湛えた美しい池のことです。その名の通り8つの湧水地があり、私が …